ポロシャツの素材について

2021/12/15 コラム

ポロシャツは、色々なシーンで着ることができるファッションアイテムの一つですよね?
ポロシャツを着る時には、素材や特徴を知って上手に着こなしオシャレを楽しみましょう。
今回はポロシャツの素材について簡単にご紹介していきたいと思います。

▼ポロシャツの代表的な素材
■綿(コットン)
ポロシャツはもちろん、Tシャツやタオルなどに使われている綿は、吸水性と放湿性に優れています。
長時間着ていても肌触りが良いので、肌がかぶれたり痒くなったりすることはありません。
通気性が良く汗を吸収、発散するので、暑い夏でも快適に過ごすことができます。
綿は、どんなシーンでも利用しやすい素材になっています。

■ポリエステル
手入れするのが簡単であることが魅力のポリエステルは、耐久性と弾力性に優れています。
型崩れやシワがなく、洗濯にも強く傷みにくいので長持ちします。
洋服が水に濡れてもジメジメする感じはなく、速乾性が良いです。
ポリエステルは、スポーツなどのアクティブなシーンに適している素材になっています。

■混紡繊維
2つ以上の種類の違う繊維を組み合わせ、それぞれの繊維のメリットを取り入れた繊維のことを混紡繊維といいます。
ポロシャツでは、コットンとポリエステルを組み合わせた混紡繊維がほとんどで、吸湿性、通気性、速乾性があります。
混紡繊維はバランスの良い素材で、ポロシャツ以外にも良く使われている素材になっています。

岡山県の株式会社T&Aは、スポーツウェア、カジュアルウェアなどの縫製加工を行っており、自社工場を保有し、一貫生産体制で
迅速で高品質な商品を製造しています。
プロの技術と経験によって最高の商品作りに日々挑んでおりますので、信頼性の高い会社をお探しの方はぜひご相談ください。