体操服についた泥を落とす方法

2022/02/01 コラム

お子さんが外で動き回った後の体操服の洗濯は、汚れがひどすぎて時間がかかりますよね。
特に泥汚れがついた体操服は、泥を落とすのにも時間がかかります。
体操服についた泥汚れは、どうすればキレイに落とせるのか洗濯方法をご紹介したいと思います。

▼体操服の泥を落とせるもの
まずは、体操服の泥汚れを落とすためのものが必要です。
一般的に使われるものに衣類用の固形石鹸があります。
他にも使い古した歯ブラシがあると便利ですよ。

■泥汚れを落とす方法
体操服についた泥汚れを落とすには、まず泥を落とす必要があります。
泥は乾いていないと落としにくいので、泥が完全に乾いた状態で泥を落としていきます。
また、泥が水に濡れてしまうと固まってしまい、落としにくくなってしまうので注意が必要です。
泥汚れを落とせるだけ落とせたら、洗濯準備に入ります。

①30度~40度のぬるま湯を準備する
②ぬるま湯に体操服をつける
③泥汚れ部分に固形石鹸をつける
④手で泥汚れ部分をもみ込むように洗う
⑤なかなか落ちない泥汚れは歯ブラシでたたき込むように汚れを落とす
⑥水かぬるま湯ですすぐ
⑦洗濯機で洗濯する
泥汚れは、水で洗うよりもぬるま湯で洗った方が汚れ落ちが良くなります。
歯ブラシを使う際は、ゴシゴシをこするのではなく、汚れをかき出すような感じで汚れを落としていきましょう。
汚れ落としには漂白剤と言ったイメージがあるかと思いますが、漂白剤は衣類を白くする洗剤の為ため、泥汚れは落とすことができません。

▼まとめ
体操服に限らず、洋服についた汚れは、時間が経てば経つほど落ちにくくなってしまいます。
泥汚れに関しては、泥が落ちにくくなり体操服が泥色になってしまう可能性があります。
泥汚れが付いた体操服は、時間を空けずになるべく早く泥を落として洗濯してあげましょう。